2010-01-01から1年間の記事一覧

渡内ふれあいゲームラリー

渡内小学校にてゲームラリーが行われました。 ストラックアウトやぞうきんがけレース、紙ヒコーキなどのゲームを保育園の子や小学生達が楽しみました。 上中生はボランティアとしてゲーム進行のお手伝いをしました。

2学期終業式

校長先生のお話や校歌斉唱が終わり、終業式を締めくくったあと、学年の代表3名が2学期を振り返り話をしました。 また、漢字検定や明るい選挙ポスターの表彰伝達や高橋先生から冬休みについてのお話がありました。

第2回 上中ネット

しあわせ村の第2会議室にて、第2回上中ネットが行われました。 本校スクールカウンセラーの中村先生に『思春期における親子関係について』を講演していただきました。 多数の参加者が集まり、有意義な学習会となりました。

調理実習

3年生は家庭科でフルーツ餃子と鬼まんじゅうをつくりました。 おいしくできました。

長秀先生に感謝状

芸術文化部に日本舞踊の指導をしていただいている長秀先生に東海市教育委員会から感謝状が送られました。 写真は教頭先生から長秀先生へ感謝状を渡している様子です。

ガスバーナーの使い方

1年生の理科ではガスバーナーの使い方を練習しました。 今後いろいろな実験をする上で必要不可欠な技術です。安全に使えるようにくり返し練習しました。

勉強しています

夕方に先生たちがパソコン室へ集まり、上中News!の更新方法を勉強しました。 これで、上中News!がより種類の富んだものになります。

ドッジボール大会

1年生の学年委員会で企画した学年レクリエーション【ドッジボール大会】が行われました。 久しぶりのドッジボールでどのクラスも熱く燃えてがんばっていました。

部活風景 12/18

吹奏楽部をはじめ多くの部活動が今日も練習に励んでいます。

授業風景 12/17

2年生の理科では水の電気分解を行っていました。 電流を流し陽極と陰極から発生する気体を調べました。 マッチを近づけたり、火のついた線香を近づけたりしてどんな気体であるのかを確認しました。

生徒集会 12/16

昨日の生徒集会では、人権作文の表彰、剣道部とバレーボール部の表彰報告が行われました。 また、柔道の強化選手に認定された生徒の紹介も行われました。 次に、合唱祭で歌う順番を決める抽選会を行いました。 抽選会の後、大橋卓弥さんから送られてきた手紙…

校歌の録音

全校から有志を募り、校歌の録音を行いました。 70名ほどの有志があつまり、すばらしい歌声を録音することができました。 近々、ホームページでその歌声を聞けるようにする予定ですので、お楽しみに。

コンテストに向けて

12月24日(金)、アンサンブルコンテストが常滑市民文化会館で行われます。 吹奏楽部の部員たちはコンテストに向け、パート別に練習を行っていました。

総合英語

3年生の総合英語では、英語で日本のことを紹介するための準備をしていました。 節分について、屋台について、みそについて等々、うまく伝えるために小道具の作成や紹介文の練習などに取り組んでいました。 チャットを使って海外へ発信する予定です。

部活動参観

大同大学の学生がバレーボール部とハンドボール部の参観を行いました。 技術、戦術などのアドバイスもしてもらえ、上中生にとっても有意義な部活動となりました。

飛田野先生の講義(大同大学の学生にむけて)

大同大学の学生が部活動参観に来ました。 学生たちは部活動の参観をする前に、飛田野先生から講義を受けました。 スポーツにおけるけがや本校における現状について話を聞きました。

スマイリー ウエノ イングリッシュ スクール

昨日、本校にてスマイリー ウエノ イングリッシュ スクールが開催されました。 今回は、色えんぴつなどを使ってクリスマスカードを作りました。 Let's make a Christmas Card!! 中学校区の小学生たちも参加しました。かわいいカードを作ることができたようで…

シティ-マラソン&駅伝大会

尾張横須賀駅でシティ-マラソンと駅伝大会が行われました。 中学男子、中学女子の部では多くの部活動が快走をしていました。 駅伝大会でも代表選手の快走が見られました。

部活風景

土曜日も元気に部活動を行っていました。 写真はソフトテニス部とハンドボール部の活動風景です。 その他にも多くの部活動が市内大会や練習試合などを行っていました。

最終練習

駅伝大会にむけた選抜メンバーの練習が最終日をむかえました。 男女ともタイム測定行い、自分の力を確かめました。 教頭先生から激励の言葉をいただいた後、全員で円陣を組んで当日に向けての気合いを入れました。

授業風景 12/10

2年生の理科は実験を行っていました。 炭酸水素ナトリウムを加熱し、発生した気体を調べました。 また、加熱前と加熱後の物質を水に溶かし、フェノールフタレインを使って水溶液の性質を調べました。

PTA新聞「高根が丘」発行

PTA新聞「高根が丘」が発行されました。 「高根が丘」は、PTA広報部が学期に1号ずつ発行するPTA新聞です。創刊以来、号を重ね、今回で248号となりました。今回は、2学期に行われた学校行事やPTA活動を中心に紙面が構成されています。

学級写真

3年生は卒業アルバム用の学級写真を撮りました。 各教室で撮り、その後は学級ごと思い思いの場所で撮りました。

のあ大根

のあ学級が丹精込めて育ててきた大根の収穫が終わり、のあ商店として大根を販売しました。 お店には大きな大根がたくさん並び、多くのお客さん(先生)が訪れました。

冬季交流の活動内容紹介

4日(土)は東海市内をめぐり、 新日鐵工場見学、八角にてはんぺい作り体験、 平洲記念館見学、嚶鳴座和太鼓体験を行いました。 ←シーサーとしゃちほこの融合ポーズ5日(日)は名古屋市内を班別で回り、上中、越来中チームは大須へ行きました。 沖縄の二人…

冬季沖縄親善交流会

沖縄市立越来中学校の諒弥くんと愛美さんとの交流が行われました。 金曜日から研修をしたことの感想や沖縄市、越来中学校の様子を伝えてくれました。 また、カチャーシーの踊りも教えてもらい、全員で踊りました。 上中生は校歌を歌いお返しをしました。

冬季沖縄親善交流始まる

勤労センターにて、歓迎会が行われました。 上野中学校は沖縄市立越来中学校と交流を行います。 お互いの市の交流団員同士、初めは緊張気味でしたが、 会食をするうちに楽しく会話する様子が見られました。 初日の今日は、沖縄市と東海市の紹介ポスターを作…

ひろげよう人権

4日(土)から10日(金)まで全国で第62回人権週間が行われます。 今日は昼の放送で武田先生から人権についてのお話がありました。 本校でも来週より毎朝、中学生が書いた人権作文を配布します。この機会にぜひ人権について考えてみましょう。 法務省HP…

救急救命法講習Ⅱ

本日も2年生が救命救急法を教わりました。 呼吸の確認を実際に友達同士で行い、胸の動きを実感しました。 また、本日教えてくださった消防士の方の中に、上中の卒業生がいらっしゃいました。

面接とは?

3年生は面接に向けて心構え、服装、答え方などの説明を受けました。 面接の受け方についてビデオを見ながら確認しました。 また、3年生の先生の中で面接を一番最近に行っている井上先生からは、面接体験も交えて話をしてもらいました。