2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

出会いあれば別れあり

月曜日から教育実習生が2名,上中に見えています。3週間よろしくお願いします。 また,本日をもって上中を支えてくださった2名の職員の方が離任をされました。本当にありがとうございました。

今日の上中

三年生は技術の授業で早咲きのミニダイコンを植えています。 すでに芽が出ています。 朝と帰りには水をやりに来る多くの姿があります。 また、1−3で道徳の研究授業が行われました。 校外からも多くのお客様がいらっしゃいました。

今日の全校集会

今日の全校集会は盛りだくさんでした。 校長先生のお話 生徒会任命式 表彰伝達(少年の主張 努力賞) 表彰報告(水泳) 表彰報告(陸上) 表彰報告(ソフトテニス) 生徒指導主事からのお話 上中祭のコース決め,順番決め 岩川先生の離任式

後期生徒会役員決まる!

昨日行われた後期生徒会役員選挙の開票が済み,7人の立候補者が当選しました。写真は,生徒会長に見事当選した生徒です。今日の朝一に,早速力強い抱負を語ってくれました。 『今までの上中の伝統を受け継いで,ボランティアやキャンペーンなどを通し,今よ…

後期生徒会役員選挙

本日6限に,後期生徒会役員選挙が行われました。どの立候補者の演説も, 応援演説もすばらしいものでした。全校生徒が真剣に耳を傾けていました。

柔道の授業

本日、3限に武道場で柔道の授業を行いました。上野中学校では、男子は3年間、女子は2年間柔道の授業を行っています。写真は3年生の男子で、背負い投げの様子です。生徒は、3年目ということもあり、伝統的な行動の仕方を意識しながら授業に取り組んでい…

曲決め

昨日、合唱祭実行委員会が開かれ、合唱祭も始動し始めました。 今日の5・6時間目は2、3年生が学級の曲決めを行いました。

1年生の理科の授業のひとこま

今日の1年生の理科の授業では気体を作りました! 『酸素』と『二酸化炭素』です。気体ってどうやって集めたらいいの? 答えは水上置換法。 見えないものを捕まえるのは大変です。でも頑張って取り組めていました。 さて・・・次はアンモニアです。

行事と授業の切り替えを

上中祭に向けての準備が進んでいます。 2時間目が終わった後の休み時間には,多くのクラスがグラウンドに出て 大縄跳びの練習を行っています。 写真は1年生の3時間目の授業です。 上中祭の練習と授業とのメリハリができています。 テスト週間まであと10…

応援合戦 縦割り練習始動!

本日の5限の学活は上中祭の応援合戦の初の縦割り練習です。 3年生は、夏休み中から着々と準備を進めてきました。 今日は同じ団の1.2年生に自分たちが考えた振り付けを教える日です 教える側も、教えられる側も、みんな一生懸命に取り組んでいました。 。

体育祭に向けてがんばっています

本日も体育祭に向けて練習が行われました。クラスのためにみんなで力を合わせて大縄跳びに一生懸命です。 また,団合唱の練習にも意気が入ります。

今日の上中

天候が回復し,日中は汗ばむ陽気でした。 昼放課も使って上中祭の練習が行われています。 緑組の練習の様子です。

台風でした。

今日は朝から暴風警報が出ていて学校があるのかどうかどきどきしていた生徒もいたことでしょう。しかし,生徒のみなさんの願いが叶い10時30分に警報が解除され,12時30分に間に合うように元気に登校できていました。午後からは5時間目6時間目の授…

本日の様子

本日から3日間,星城大学から観察実習生として上中に3名の実習生が来ています。真剣に授業を観察する姿が印象的でした。 写真は,バスケットボール部の練習の様子です。新チームでも一生懸命練習に励んでいます。頑張れ!上中生!

ふれ愛あいさつ運動

本日は「ふれ愛あいさつ運動」。 雨も降らず、無事に開催されました。 集団登校する小学生へ、上中の先輩たちが元気な声で挨拶をしていました。

青組応援練習!

本日の帰りも3年生が応援合戦の練習に励んでいました。 リズムにのって,楽しそうに踊る姿が印象的です。 1,2年生も早く練習したいですね!!

応援練習開始

三年生の総合の時間では,「応援団員」が夏休みの間に,考えた「応援」を 学級全員で練習を始めました。三年生にとっては「最後の上中祭」になります。 どの生徒も真剣に練習に取り組んでいました。 本日は「白組」の応援を紹介。応援団長を中心に少しずつま…

夏休み課題テスト&部活動

今日は2学期最初のテスト。放課もテスト中も一生懸命取り組む 生徒の姿に一回り成長した様子が伺えました。 テスト後は、半田祭に向けていきいきとした生徒の姿も見られました。 2学期も勉強に部活にがんばれ上中生(^^)/

二学期が始まりました。

今日は二学期の始業式です。 長い夏休みを終えて,一回りも二回りも成長した姿が見られました。 また夏休み中に行われた英語スピーチフェスティバルの表彰報告や,東日本ボランティア参加報告などもあり,それぞれの夏休みの成果が発表されました。